腐女子の雄叫び

小説漫画アニメドラマ媒体問わずBLが好き

「才能VS運」 成功するには才能はいらなかった⁉ 2022年イグノーベル経済学賞

こんにちは。おたけびです。

 

前回に引き続き、今回も”才能”についての記事を書いていきたいと思います。

 

突然ですが皆さんは、この研究をご存じですか。

arxiv.org

 

和訳タイトルは

「才能VS運:成功そして失敗においてランダムさがどのような役割を果たすのか?」

です。これは2022年のイグノーベル経済学賞を受賞した研究です。(出典:

https://improbable.com/ig/winners/#ig2022

 

イグノーベル賞を知らない人のために簡単に説明すると、ノーベル賞の接頭に"ig"という否定的な意味を持つ語を組み合わせた、ノーベル賞のパロディで「人々を笑わせ考えさせた研究」に対して贈られる賞です。

 

私、昨日の記事を書いてから、改めて成功や才能というものについて考えてみまして、ネットサーフィンをしていたら、大変興味深い研究を見つけたのでご紹介させていただきます。

 

研究手法としては、人々が資産をどのように形成していくのかを、才能や運といったものをモデル化してシミュレーションしたそうです。ざっくりとそのモデルについて解説します。(ちゃんと読んでないので間違ってたらすみません)

 

 

まず、20歳の1000人に平等に資産を分配します。

 

次に、才能値なる値を、IQの分布のように1000人に対して割り当てます。

(平均0.6で0.3~0.9の値をとる才能値に1000人がガウス分布で分散しています)

 

そして、その人たちをあるシミュレーション空間に閉じ込めます。

そして幸運、不運のイベントが起きる二種類の点をその空間にばら撒いて、人と人の最短距離を半年で動くようにランダムに動かします。

 

そして二種類の点のいずれかと人が接触すると、

 

①幸運:才能値がイベントごとの0~1の乱数に対して大きい時に資産が2倍になる

②不運:才能値に関わらず、資産が半分になる

 

というイベントが発生します。

 

そして40年経過したときに、資産が才能値に対してどのように分布しているのか、というシミュレーションを何度も繰り返したそうです。

 

 

すると大変興味深いことに、最も資産が大きくなった人の才能値の平均は

およそ0.66(平均が0.6ですから、それよりもちょっと上)

となったのです!!

 

これってつまり、最も成功している人は、才能は並みよりちょっとある、程度なことが多い、ということなんですよ。

 

最も成功した人よりも才能があったけど、幸運に巡り合わなかったり、不運に見舞われた人も沢山いる、ということなんです……

 

皆さんはこれを聞いてどう思いましたか???

 

成功者にとっては、あまり聞き心地の良いものではないかもしれません。

才能溢れる人にとっては、不条理に感じることでしょう。

 

ですが私は結構、救われました。だって、

 

私が今成功していないのは、才能がないからではなく、運がないから!

 

って言えるじゃないですか!!! 

 

(何故か自分に並み程度の才能があることは確信してしまっていることには触れないでください……)

 

 

それにしても数って偉大ですね。

 

まあ確率事象で一度でも成功したかったら、試行回数と一回あたりの確立をあげていけばよいので、

 

大量の作品作りクオリティの高い作品

 

を意識していけたらなと思います!(それが実現できたら苦労しない(笑))

 

 

参考文献

2022年のイグノーベル賞の「才能と運」の注意点 | Econome

イグノーベル賞2022経済学賞の論文「Talent vs Luck: the role of randomness in success and failure」を読む